忍者ブログ

http://junsblog.blog.shinobi.jp/

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2月に入り

仕事も1年間で一番忙しい時期に突入。

それに加えてガリガリシーバスを追いかける

モチベーションも無く

最近はペニャンペニャんロッドで

デカマス狙って

IMGP0091.jpg
























チビマスしか釣れなかったり・・・

リベンジ行って

バラしまくって

IMGP0095.jpg
























こんなの撮ってみたり

と微妙なフィッシングライフを送っていた訳ですが

昨夜、久しぶりに地元に帰ってきた友人Kと

近場にメバリングへ!!

依然何度か通った場所で合流。

そのポイント、チビメバルは良く釣れた記憶は

あるのだけど、20UPは・・・

そんな中このポイントで自己記録の

20㎝弱GET!!

その後も2人でポツリポツリと^^

さすがにスレてしまったのか反応が薄くなってきたので

テクテク歩いて移動・・・

いかにもデカメバルが潜んでそうなテトラ帯を

テトラスレスレでトレース・・・

「コン!」

と良いバイトを捕らえ

中々の引きを味わい

IMGP0103.jpg























ゲ~~~~ット!!の20UP^^

大声で友人を呼び再びサイズUPを期待し

キャスト!キャスト!!

何度か根掛りを交わしてコースを変えてリトリーブ

すると

いきなりロッドが絞り込まれる!!

さらに良型と期待出来る引きを

存分に楽しみ

IMGP0111.jpg























今シーズン最大の

26㎝GET♪♪

その後友人と未だ見ぬ尺を狙いますが

反応が無くなり

STOP FISHING.

意外に近場で

良型メバルと遊べるポイントを発見です!!

 

PR

先日とはうって変わって

無風で穏やかなお昼間に

久々にシーバスさんと遊んでもらおうかなんて

考えた挙句・・・。

やっぱり今は釣れる旬なヤツ!!

で潮位を見計らって夕暮れ時から出撃!!

先日と同じポイントからスタートするも

サイズが小さい・・・

何匹か釣り小移動・・・。

ナイスサイズを持てめてランガン!

すると

中々のサイズが出る場所を発見^^

25cmをはじめ

なんと連続6HIT!!

最後の方には

念願の^^

IMGP0086.jpg



















尺越え!!

途中、ナイスサイズを3匹

ロープに巻かれラインブレイクもありましたが

ライトタックルでのやり取りを存分に楽しみ

短い時合い終了で

STOP FISHING.

やっぱり関アジ、30㎝を越えるとすっごく脂乗って

美味ですわ~~~^^v

全国的に寒波が到来し

ここ大分も先週までのおだやかな季候から一転

強風に時折雪もちらつくほどの極寒の中・・・

フィールドに立っている釣りバカ1名・・・

用事を済ませ状況を聞くとポツリポツリとは釣れている模様。

正直、行くか行かないか本当に迷ったが

遠方からわざわざやってきた釣友の誘いは断れず

追いかけてみる!

ポイントへ到着するがやはり寒い><

とりあえず合流し、かぼさんが見つけた反応の良い場所に

キャストさせてもらうと

幸先良く25UP確保^^

しかし、風が止むタイミングを見計らっての

船と船の間を通す釣り・・・

これが凪だったらな~~

なんて思いながらも着々と数を重ねる!!

しかしこの日の関アジは学習能力がついたのか

同じカラーではすぐに反応が無くなり

カラーチェンジ後1投目にナイスサイズが

アタックしてくるといった状況・・・

2人で着々とオカズを確保し

さすがに雪&強風で心が折れかけ

ボク1人、車に非難しようと車に向かう途中

何気なくキャスト・・・

すると

今までよりもかな~り

元気にロッドをひったくるようなバイトが^^

口切れに細心の注意を払いながら

キャッチ^^

IMGP0083.jpg






















惜しくも尺には届かなかったが

27㎝のナイスアジ^^

この1匹に折れかけていた心も少し修復され

アベレージ20UPのアジを追加!追加!!


IMGP0084.jpg


















結局、2人で40匹位ずつ釣った所で、あまりの寒さに

帰りのラーメンが恋しくなりここで

STOP FISHING.


しかし

かぼさんにも

念願のアジ、たらふく釣ってもらえて良かった!!

ここ最近の寒波の影響もあって

シーバスへのモチベーションも低下・・・。

少し前までは平日でもお構いなしに毎日のように

通っていた河川とも今はご無沙汰な状態。

釣れる所は釣れるんだろうが・・・

そんなこんなで金晩、かぼさんと

またまた砂ヒラに尺アジのアプション付きで出撃!!

も・・・

ボクに一度超ショートバイトがあるものの

全く乗せきれず

ヒラだったのかも不明ですが><

かぼさんが80UPの

タチ(笑)

GETでアジゲーに突入!!

も・も(泣)

数週間前まで尺アジ期待大ポイントに行くも

ものすご~~~っく低活性のうえ

ゼンゴとも言えないほどのサイズしか釣れず

アジのお土産持って帰る気満々のかぼさん

にデカアジを釣ってもらう為に

正月絶好調であったアジポイントまで

車を走らせる・・・

「ここまで来れば!!」

という期待を込めて

1投目。

見事20UPの良型GET!!

しか~~~っし

なぜか後が続かず

THE END.

かぼさん曰く

「とことんアジに嫌われてる><」

そして次の晩

メバルの刺身が食べた~~~っい♪

て事でHさんと

以前メバルダービーで一番良かったポイント周辺調査へ・・・

釣れるわ!釣れる!!

しかし10~15㎝台ばかり

周辺の港を隅から隅までランガンするも

昨日に引き続き

釣れるのは><

ゼンゴとも言えない虐待サイズ・・・

しかも

メバルはどこへやら・・・

どうしようも無くなり

釣れる魚を釣ろう!!という事で

アジの良型も期待できる関のポイントまで車を走らせる!

そして

開始早々HIT!!

ともいかず

何かが違う様子。

先日のパターンで

ボトムを探っていくと

やっとHIT!

およそ20㎝♪

しかしやっと見つけたHITパターンも

ポツリ・ポツリしか釣れない状況・・・。

少し場所を変え、探るレンジを変え

色々やっていると中層でイイ反応が続き

少しずつ数を伸ばす^^

しかし、サイズは

時折25㎝クラスが釣れるものの

アベレージ20㎝いかないサイズ・・・

もう一回りデカければ!!!!!

結局2・3時間で

30匹ほどGETで

IMGP0074.jpg























おかず調達!!

みんな頭が明後日の方向を向いていますが

釣った魚をより美味しく頂く為の

ご愛嬌という事で(笑)

さ~どうやって食べてあげようか^^

そして

来週あたり、久しぶりにシーバス調査にでも

行ってみようかな~なんて考え中。

ただ、

あんまり寒くなかったらね(泣)

祝日出勤の昼過ぎに電話がなり

久しぶりに忙しい仕事から解放された友人Kが

早朝5時より釣りに出かけているらしく

友人の釣果を気にしつつも定時まで仕事と向き合う。

仕事が終わりダッシュで帰宅&電話で状況を聞いてみると

寒気の影響か??

強風にジャマされフィールドを転々としミニサイズの

アオリ1杯しか釣れていないという・・・

合流するにしてもドコへ行こうか??

そんな事を考えながらの帰路、目の前に

まん丸ビッカビッカのお月様!!

この月を見てしまうと久しぶりにエギングがしたくなり

友人とは後で合流する事にし

佐賀関のいつもの場所へ・・・

到着しノットを組む。

この時点ではさほど風は気にならず期待が高まる^^

しか~~し

いざフィールドに立ってみると

横から、前からと

風が巻き、エギがどこでどうなっているのか掴めない><

仕方なく、もう一つのタックルでメバリング・ロックフィッシュを狙って

みるも当たり前のように極細PEラインは風になびきアタリどころではなく

移動・・・。

次のポイントは先ほどよりは風の影響もなく

数投後、少しはなれた所で泳がせ釣りをしていたアングラー

にHIT!!

これは♪♪

期待が高まるも・・・

沈黙。

ここで友人が合流し2人でシャクルが反応なく

またまた移動・・・。

本命ポイントへ行こうと思ったが

思いのほか遠く途中で断念し

帰り道にある防波堤に寄り道。

まずはメバルロッドで明暗をリトリーブ!

・・・・

・・・・

当らない><

ボクがライトゲームで何とか当りを取ろうと必死に攻めている時

となりで諦めずエギをシャクル友人にHIT!!

久々のHITに慎重に寄せ、ライトで確認。

ん~中々サイズ♪

と、いう事で車にダッシュでタモを取りランディングに成功!!

IMGP0072.jpg































およそ600ℊほどの旨そうなアオリ^^

これはイケるかも♪♪

友人の釣果にモチベーションも上がり再度エギングタックルに

持ち替えシャクリますが

「ドシン!!」

とロッドに伝わる重量感は味わえず(泣)

帰り際にライトタックルでの子メバリング

子アジングで終了。

しかし、寒かった><

いや、寒いというより、痛い(泣)

そして、そして、、、

中学校位からやっていたエギング・・・

エギングってどうやって釣るんでしたっけ(号泣)

Script: Ninja Blog 
Design by: タイムカプセル
忍者ブログ 
[PR]