忍者ブログ

http://junsblog.blog.shinobi.jp/

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

待ちに待った日がやってきました^^

そう浩敬丸ジギング!!

心配された前日までの風も治まりスゴクいい天気の中スタート!!

IMGP0149.jpg





















2流し目!

バタ!バタ!!バタ!!!

と右舷連続3人HIT!!

あれれ・・・・

オレ、抜かされてるよね><

船長曰く、群れが変わったらしく

船内3,4kgと小粒ながらも

ポツポツ釣れている

も!!

ボクのロッドは

午前の一発目、弧を描くことはなく・・・

潮止まり

そして船長

「潮が動き出すまで鯛ラバでも!ジギングの人は動き始めの一発狙えるよ!!」

で気分転換に

マジギングタックルに疲れたボクは

この日の為に用意した

鯛ラバ、インチク仕様のライジギタックルに持ち替え

ジグ投入!

さすがに110gのジグでは底取りに時間がかかり

やっと着底・・・

ダイワ釣れるDVDで覚えた

ワンピッチジャーク→ツーピッチのコンビネーションを

加えた瞬間

「ご~~~ん!!」


予想外過ぎるHIT!!

なにせ、PE2号にリーダー30ポンド

ロッドは鬼ブチ曲がり

締めこんだリョーガのドラグも

ジリジリジリ・・・

巻いては出され、出されては巻いてを繰り返しながら

か~~なり時間を掛けてGET!!

IMGP0148.jpg





















3,6kg^^

大物ではなかったけどライトタックルでは

ランカー気分♪♪

この一本で両腕パンパン><

少し休みながらマジギングタックルに持ち替え

ズーヤーを追加!

そして数箇所ポイントを行ったり来たりしている中

一緒に乗っていたかぼさんHIT!!

IMGP0151.jpg





















本日最大の5kgクラスを底付近で掛け

疲れ果て赤ちゃんだっこ(笑)

そして

この後、数十分間、戦意喪失(笑)

この時点でボク2本に対して、かぼさん4本

さすが腕の違いを見せ付けられます。

その後も船内、同サイズが上がる中

マジギングタックルで中々食わすことが出来てないボク・・・

周りのHITしている人を観察・偵察しながら

ジグを替え、シャクリ方を替え色々試します・・・

そして

今までより気持ち大きめにシャックっていると

一瞬

「ふわ~~」

とテンションが無くなり次のシャクリで

「ごーーん!」

サイズは同じく3kgクラス

この一本を皮切りに

連続HIT!

と思われたが乗らず

直ぐにフォールし同じようなタイミングで

「どーーーん♪」

連続HIT!!

IMGP0148-1.JPG























2連続HITでついに両腕がMAX疲労><

その後バイトは数回ありましたが

フッキングには至らず

STOP FISHING.

イイ天気の下でほぼ一日中、休みなしで

シャクった結果・・・

IMGP0156.jpg





















3ハマチ+1ヤズ+両腕の疲労と背筋疲労(笑)

一日中楽しく遊ぶ事ができた事=プライスレス(笑)

サイズは出なかったけど

あ~♪♪

満足♪満足♪

帰りに

「TOPの方がサイズ出るよ~」

という船長の言葉に

即バイト!!

来週はトップゲーム

楽しんできます^^


PR

行ってきました!

待ちに待った浩敬丸ジギング!

と、その前に前のりしていたかぼさんに遅れること

AM2:00

フォーミングアップシーバス!!

家を出る前に電話すると

すでに15本は釣っているらしい・・・

ポイント到着後、中々HITルアーを見つけられず

キャストする事、4戦士目・・・

「コツン」

のショートバイトを鬼あわせで

CIMG0375.jpg






















82㎝

その後ポツポツ釣れるも

60~70㎝

時間も迫ってきたので

Oさんと合流し早速出船!!

CIMG0378.jpg

























なんともキレイな朝日に迎えられ気分はルンルン♪

・・・


・・・



・・・・



しかし・・・



反応はあるものの全くジグには見向きもしてくれない

今日のブルー><;

激渋(泣)

最後の流しで同船者にHITするも

無念のフックアウト・・・

ポイントを移動し

しゃくる・しゃくる・しゃくる!!

待望のHIT!!

も30㎝位のかさごちゃん。

ジギングのあまりの渋さに

途中鯛ラバを落とし込みます!

「ぶるるっ」

という反応から

「ごごごっ」

でフッキング!!

かさごちゃんよりは手ごたえを感じます♪

なんだろうな~♪



上がってきたのは

CIMG0382.jpg



















なんとも可愛らしい真鯛ちゃん^^

まぁでも良しとしよう!

同船者も鯛ラバ・ジギングで

カサゴ、ヒラメ、良方マダイとお土産を確保!!

しかしそこにブルーはいない(泣)

そして

途中、雲行きがあやしくなり


CIMG0385.jpg





















風も出て波も追加。

それでも諦めずしゃくり倒しましたが

そのまま

STOP FISHING.

釣果はかなり激渋でしたが

一日しゃくり倒し遊び倒したのである意味満足!!

よ~し!!!!

来月、リベンジやっ!!!!!

その前に筋肉痛の体を

リフレッシュフィッシングで癒されてきます^^v

台風の接近に伴い久しぶりに朝から雨が降っている大分の月曜日。

先日のジギングで筋肉痛の体をいたわりながらの祝日出勤です><

土曜日、雨で出船中止も頭によぎりましたが

何とか出船が決まり

前日より前乗りし出船時間を迎えます。

今回は友人と友人の会社の方々、計7名と同船。

初対面の方ばかりでしたが皆さん純粋な釣りバカ(笑)

すぐに馴染めました。

船長寝坊の為出船時間が40分ほど遅れること

5:40分出船。

辺りはまだ薄暗いなか期待を膨らませ最初のポイントへ到着。

船長の

「いいよ~」

という声と同時にジグを落とし込みます!

そして第2沈め目!!

シャカシャカしゃくって一瞬止めを入れた瞬間

「ゴン!!」

幸先良いHIT!!

しかしすぐに浮いてきます><

魚体を確認できた途端、最後の悪あがき!!

少しドラグを出されやり取りを楽しみネットを待ちますが

みよしでもHITしている為、中々来ない・・・

仕方ないのでぶり上げます!!

CIMG0202.jpg




























1.2キロ の子カンパチ・・・
 
このサイズではシオか><

朝の一流し目にドタバタ3HIT(どれも1キロ前後と小ぶりですが・・・)に

かなり期待が高まりましたが

その後反応なし・・・。

そしてポイント移動。

キレイな朝日に癒されながら

CIMG0205.jpg






















移動を繰り返しジグをひたすらしゃくりますがNO・・・。

そうこうしている内に陽も高くなり体力も奪われます><

最後のポイントでやっと2HIT!!

も全く後が続かず

途中の磯場の近くのポイントでは

良い感じのサラシに

たまたま持っていたシイラ用のミノーを通しますが

これまたNO

インチクもNO

船長曰く、

昨日は3・4キロクラスが15本ほど上がったらしいが

今日は全く潮が来ていない><

らしい。

結局7人中4名しか釣れないという厳しい釣果・・・

ボクも朝一のワンチャンスをモノに出来なかったら・・・

なにはともあれ

一日しっかり楽しみ

同船の皆さんと近々リベンジを誓い

無くした体力を取り戻すべく爆睡するのでした・・・

台風後のチャンスブリ釣りに

どなたか一緒に行きませんか~~??

今週末は2日連続オフショアゲーム^^

土曜日は近海へシーバス・ヤズ等を狙いに

LさんとLさんの友人の船にて出撃!!

Hさんは残念ながら今回は参加できず・・・

魚探でベイトの反応・ナブラを探します^^

しかし難しい・・。

途中、中々いい反応の場所があったのですが

釣れるのはエソ・ダツ><

船長さんが大アジ!!

そして

帰り際にナブラ発見!!

期待をこめてキャスト!!

HIT!!

ランカーアジGET!!

その後Lさんがヤズっ子を1本追加し時間がきた為

STOP FISHIBG.

船で出るにしてもポイントを抑えていなければ中々

イイ釣果に結びつけられないという事をマジマジと教えられました・・・。

そして今!!

降り続いていた雨も止み

明日出船決定^^

蒲江へジギングへ行って参ります^^

友人からの情報によると

昨日は4・5キロのカンパチが

20本位出た模様!!!!

これは胸が高鳴りまっす↑↑↑↑

それでは、行ってくるであります^^

8・22待ちに待ったシイラ釣行!!

が前日からの天気予報によると90%雨の予報。

ボクは、今回始めてのOFF SHOREで1からタックルを揃え準備万端!

前日、仕事を定時で終わらせKBさんと合流しTOPチヌへ・・・

結果は3回ほど出たが乗せきれず日が落ちてきたので明日の祭りに向けての用意を

整えるべく某釣具屋へ・・・

その途中、Lさんよりメールが入る

内容は

「明日は予定通り出撃です!!」

待ってましたとばかりにテンションも上がり釣具屋へ

予約していたロッドとリールを受け取り

OFFSOREルアーを物色!

そこにHさん、明日の準備にたまたま来店のKさん、そしてNっちさんと

気がつけばシイラメンバー5/7名が集合。

それぞれ準備を済ませ早朝の集合時間までしばし待機。

家に帰り最終的なタックルの準備や飲み物の準備を済ませ早めの就寝。

仕事で疲れすぐ眠れるはずも

1時間・2時間経過するも中々寝付けない・・・

まるで遠足前の子供のよう楽しみで仕方ない。

「リリリーーーーーン♪」

大音量の目覚まし時計に起こされ時計を確認すると

3:30

とうとうこの時がやってきた^^

早々と用意を済ませ集合場所に向かう

HさんKBさんと落ち合い、ほかのみんなが集まるまでの間

しばしチニング(笑)

そこでKBさん、初チヌゲット!!

キレイな20CMのキビレ^^

そうこうしている間に全員集合で出発!

佐伯まで高速道路が繋がった事もあり、船着場まで1時間ほどで到着!

みんなせかせかと用意を済ませ船長を待つ

待つ

中々来ない。

それもそのはず出船は8:00予定。

到着は6:30

昨年もシイラ釣りをしていた5人はすごく笑顔が溢れ

「待ち遠しい」

感じであったが

初挑戦のボクは楽しみと緊張で胸が張り裂けそうだった・・・

ボク達のあまりに早い到着に予定時刻より30分早く

7:30出船。

パヤオまで40分ほど美しい景色に癒され

DSCF2125.jpg









DSCF2127.jpg











大自然・大海原に比べると自分なんてちっぽけだな~なんて感傷に浸っていると

ポイント到着!!

「いよいよだ!!」

先輩達が気を使ってくれ、シイラ初挑戦組3人がまず釣りを開始

早速OさんにペンペンHIT!

も後が続かず次に移動。

OさんのHITルアーを見るとペンシル!ボクはホッパー

急いでペンシルに変えてキャスト!

そして次の瞬間!

出た!!

船長、先輩方の「フッキング!!」

という声に反応し合わせを入れる!!

「ギギギーーーー」

ドラグを出される!

シーバスでは味わうことの出来ない高速RUNに耐えながらFightを楽しむ

しかしサイズはペンペンクラス・・・

その後も釣れるのはペンペンクラス

そして4箇所目のパヤオでまともなサイズがHIT!

キツく締めたドラグを簡単に引き出しながら

走る!走る!

おまけに潜る(笑)

巻いては出されを繰り返しやっとこさ上がった来たのは

DSCF2129.jpg











1Mあるか無いかサイズ

シイラのファイトを十分に楽しんでサイズUPを狙う。

そんな中、Hさんに今日一の1M30~40クラスHIT!!

先ほどまでHITしていた魚のRUNとはドラグを引き出すスピードも桁違い!!

数分のFightでやっと浮いてきた魚体はナイスサイズ!!

しかし、最後の力を振り絞ったLastRunに無念のフックアウト・・・

いつものシーバスに比べると爆釣だな♪

なんて思っていたボクの耳に飛び込んで来た言葉は

「渋い!激渋!!」

というみなさんの声・・・

それでも1つのパヤオで1HITを繰り返し、キャストできない人は空いた所でライトジギング!!

シイラがダメでもシオ(カンパチ子)やカツオやサワラがコンスタントにHIT!!

ボクもお土産確保にライトエギンジロッドに2000番のスピニングという超ライトタックルで豆ジギング!!

するとロッドをバットからブチ曲げられドラグをガンガン出しながら走る魚HIT!!

ライトタックルで楽しくやり取りをして上がってきたのは

DSCF2135.jpg







なんとマグロのお子様^^

もちろん人生初GET!!

キレイな魚体に思わずニンマリ♪

その後

新しいパヤオに着くなり、まずはシイラロッドを片手に2・3回キャストし

ダメだと分かると反対を向きライトジギング!

人一倍動き回り至福の一時を少しも逃すまいと船内を行ったり来たり^^

そして最後にMオーバーのシイラを釣って帰ろう!!

とルアーを変え次のパヤオに期待を膨らませていると

「戻ろうか!」

という船長の言葉にSTOP FISHING

楽しい時間というものはなんてアッという間なのか

一日中動き回り、遊びまわり100%完全燃焼!

そして本日のお土産達♪

DSCF2136.jpg







こんな楽しい釣りに連れて行ってもらえた先輩方に心から感謝^^

本当に楽しかった~~!!!!

正直な感想は・・・

「明日も明後日も毎日行きたい!!」

です^^

みなさん、本当にありがとうございます^^

唯一、心残りなのは余裕のMオーバー、デカシイラと出会えなかった事と

1シーズンに1・2回しか出撃できない事。

どなたか、今シーズンもう一度、

シイラ釣行行きませんか~~♪


Script: Ninja Blog 
Design by: タイムカプセル
忍者ブログ 
[PR]